T.K

未知なる分野だからこそ挑戦したい気持ちが湧いてきた

営業第三部 第七課 主任 / 帆立・二枚貝・鮎担当

T.K

当社へ入社した決め手について教えてください

私は新卒で当社へ入社しました。大学で食に関する学びはしていたものの、当社に入るまで水産物に対して特別な興味があったわけでも、水産物に関する専門知識があったわけでもありませんでした。そんな私がなぜ当社を選んだのか、一番の理由は、ワークライフバランスが整った環境が当社にあったからです。当時から楽器の演奏を趣味にしており、社会人になってからもその趣味を大事にしたいと考えていたので、残業がほぼ無く、休みもしっかり取れる当社の環境はとても魅力的に感じました。
もう一つの理由は、未知なる分野に興味を覚えたからです。知識がほとんど無い水産分野だからこそ、先入観にとらわれない挑戦ができると前向きになれました。また、営業として活躍している先輩社員と直接話せたことも大きかったですね。聞いていたとおりの職場環境があると分かって安心感を覚えましたし、当社で働く自身の将来の姿をイメージでき仕事に対する興味がより一層高まりました。

仕事の中で感じているやりがいについて教えてください

入社以来、第七課に所属しています。第七課では、ホタテや牡蠣、鮎などを扱っています。入社して1、2年目は、特定の品目を担当せず、先輩たちを補佐する立場で注文の電話を取ったり、伝票を起こしたり、検品をしたりしながら、業務やモノの流れを理解していきました。そして、3年目に入り担当することになったのが、現在も担当している鮎です。どちらかというとニッチな魚種ですが、だからこそアイデア次第でさまざまな仕掛けができそうだと、担当の打診を受けたときにワクワクしたのを覚えています。
販売だけでなく買付けも担うようになったことで、がぜん仕事が面白くなりました。自身の“読み”がピタリとはまり、大量に買付けた鮎がきれいにさばけたときには、この上なく大きな達成感を覚えます。一方で、その“読み”が外れて余剰在庫を抱えてしまったこともありました。ただ、そうした失敗で上司から厳しくとがめられたことはありません。失敗をしてしまった際には、しっかりと反省し、原因や対策を考えて次に生かすようにしています。

これからの目標や夢を教えてください

鮎を全国的に販売している水産会社は、当社以外にはほとんどありません。その当社で鮎を担当している私は、業界においてもまさに貴重な存在といえるでしょう。だからこそ、仕事を通じて鮎の魅力や認知度をさらに高めていきたいですし、季節を問わずに多くの人々に手軽に手に取ってもらえるような、鮎を使ったオリジナル商品もいつか開発してみたいです。また、電話やメールで普段やりとりさせていただいている全国の販売先に直接足を運び、関係性を深めながらニーズの掘り起こしもしてみたいです。
就職活動をしている皆さんにお伝えしたいのは、いろいろ不安はあると思いますが気負わずチャレンジしてもらいたいということです。ワークライフバランスが整った当社なら趣味や家族との時間も大切にできますし、分からないことは周りの上司や先輩に一から教えてもらえます。私もまだまだ成長の途中です。ぜひ、切磋琢磨しながら一緒に活躍を目指していきましょう!

1日のスケジュール

8:00

出社・朝礼

全社員が一同に集まり、会社の方針や前日までのトピックスなどを共有します

8:15

メールチェックなど

取引先や社内からの急ぎの問い合わせに対応します

8:30

電話やメールによる営業活動

お客様からの問い合わせ対応や、在庫・入荷予定の確認、仕入先への問い合わせなどを行います

12:00

昼休憩

会社で用意してもらった日替わりの仕出し弁当を食べながら、同僚たちと雑談したり情報交換したりします

13:00

電話やメールによる営業活動

午前に引き続き、お客様からの問い合わせ対応や、在庫・入荷予定の確認、仕入先への問い合わせなどを行います

14:00

車で移動

検品作業を行うため、少し離れた倉庫へ車で移動します

14:30

検品作業

買付けた商品の品質に問題が無いか、数量は間違ってないかといったことを確認します

15:30

車で移動

作業を終えてオフィスへ戻ります

16:00

残務処理

不在時に届いたメールのチェック・返信などを行います

16:30

終業

アフターワークはスタジオで楽器の練習をしたり、ライブで演奏したりしています

Recruit Contact 採用に関するお問い合わせ

新卒採用・キャリア採用・第二新卒採用を行っております。
採用に関するお問い合わせについては、
下記のボタンより、
メールにてお問い合わせください。

メールでのお問い合わせ

採用メールアドレス:saiyo@chuugai.co.jp